「破産?夜逃げ?その前に!」 2020.07.02 「社運をかけた設備投資をしたのに、新型コロナウイルスの影響でうまくいかなかった…」 「当社の銀行借入の返済が難しそうだ。3ヶ月先の債務支払いがピンチ…」 「従業員をたくさん抱えているからなんとしてでもこの会社を潰せない… … 続きを読む コラム事業再生
普及率1割未満!? 税務調査の省略を可能にする制度-書面添付制度について 2016.10.05 先日私のFacebookに、税務調査の省略をゲットした旨の投稿をしました。これに対して多数の反響があったため、税務調査を省略にできる可能性のある書面添付制度について解説したいと思います。この制度は、全体の1割にも活用され … 続きを読む コラム税制税務調査
顧問税理士の選び方 2016.09.13 中小企業の財務・税務・経営のパートナーである顧問税理士の選び方について本日は解説させて頂きます。多くの人にとって税理士を選ぶのは初めての経験で、何をポイントに考えたらいいか分からないのではないかと思います。そこで、私見で … 続きを読む コラム
【飲食経営コラム】入店してもらうには70%の情報が必要 2016.08.24 【飲食経営コラム】入店してもらうには70%の情報が必要 本日より飲食店サポートチーム坂本が福岡市内の飲食店さまの売上アップ・利益アップのためにコラムを掲載して行きたいと思います。 本日のポイント 「飲食店に入店してもらう … 続きを読む コラム飲食店経営
社員旅行に行ってきました 2016.06.27 先週末初めての社員旅行(といっても日帰りでしたが)に壱岐に行ってきました。 ウニ丼が激ウマでリフレッシュできました。来年は何人で、どんなところに行けるのか楽しみです。頑張ります! 続きを読む コラム
働きがいとは何か 2016.06.27 働きがいとは何でしょうか。従業員満足度(ES:Employee Satsifaction)を高めるためには、金銭的なインセンティブだけでなく、働きがいが必要だと言われます。言い換えると、採用をうまく行い、定着率を高めるた … 続きを読む コラム
車を所有する際にかかる税金 2016.02.09 自動車税は、4月1日現在の所有者に対して課される税金です。廃車や売却を予定している方は、4月1日までに手続きを終わらせておきましょう。今回は、自動車を所有する際にかかる税金の基礎知識について簡単にご説明します。 続きを読む コラム
Googleアドセンスの消費税の取扱い 2016.02.04 平成27年10月以降の電子書籍・音楽・広告の配信等の電気通信回線(インターネット等)を介して行われる役務の提供について消費税の取扱いが変更されたことは、リバースチャージ方式に関するブログ記事で先日ご紹介しました。今回は、 … 続きを読む コラム税制
ストレスチェック制度がはじまりました 2015.12.05 労働安全衛生法の改正に基づき、2015年12月から、労働者数50人以上の事業所に対して、ストレスチェックの実施が義務づけられました。今回は、ストレスチェック制度について簡単にご説明します。 続きを読む コラム